根管治療

根管治療(歯の神経・根の治療)とは?

根管治療とは、リーマーやファイルと呼ばれる器具で細菌に感染してしまった歯質や神経を徹底的に除去し、歯の根の病気(根尖病変)を治療・予防するものです。
虫歯が神経まで進行(C3以上)した場合や、根の病気になってしまった場合には、この根管治療が必要になります。この根管治療は、かなり難しい治療です。その理由は、根っこの中は直接見ることができず、形も人それぞれなので完全に細菌を取り除くことが非常に難しく、しかも細菌を取り残した状態で詰め物をしたり、かぶせ物をかぶせてしまうと、後で細菌が悪さを起こし、トラブルが出てきてしまうこともあるからです。後からトラブルが出てきてしまった場合には、ほとんどのケースで前に治療した詰め物やかぶせ物などは除去しなければならず、最悪の場合は抜歯になってしまうこともあります。
(かぶせ物を外さずに、上から穴を開けて治療可能な場合もありますが、一般的には詰め物やかぶせ物を外して作り直します)

根管治療

歯医者で、「歯の神経を取ります」「歯の根の中が膿んでいます」などと言われたことはありませんか?

歯の根の中には、神経が通っているとても細い管があります。虫歯が進んでしまい、虫歯菌が神経に及んでしまったり、根の中の細い管に感染が起こってしまった場合には、その管の中をきれいに掃除をして、感染物質を除去する必要があります。このような歯の根の治療を「根管治療」と呼びます。

根管治療の重要性

根管治療は、歯科治療においてとても重要な治療です。

たとえば、家を建てるときに基礎工事(土台)がしっかりしていなければ、せっかくの家も意味がありません。歯も同様で、適切な根管治療がされていない歯にかぶせ物をしても、後で根の中に膿(感染物質)がたまってきたり、根のまわりに炎症が起こったりして、せっかくかぶせた歯を外して再治療が必要となる場合があります。最悪の場合、歯を抜かなければならなくなることもあります。
このような事態起こさないように、神経を除去する際には、将来的に病変ができないように、また、すでに病変ができてしまっている歯であれば、その病変を治すために、根管治療を行う必要があります。よって、根管治療は歯科治療の基礎となる重要なものです。
適切な根管治療はその歯の寿命を決定付ける、大切な治療なのです。

根管治療の複雑性

根管の中の形は、人それぞれで一本一本の歯によっても、まったく異なった形態でできています。曲がっていたり、枝分かれしていたり、とても複雑な構造になっているため、肉眼では確認することはできません。

根管の形が複雑であるほど、治療の難易度も上がります。
不完全な治療で根の先に病気が波及すると抜歯を余儀なくされることもあります。適切な根管治療は、歯の寿命を左右するとても大切な治療です。

一般的な根管治療の流れ

1. 虫歯が進むと、歯の神経に炎症を起こしてしまうため、歯の神経を取る治療が必要になります。
2. 麻酔後、神経を取るために歯に穴を開けていきます。
3. ファイルという細い針で、根管内の神経を取ります。
4. 根管内の神経を除去し、消毒後、お薬で充填し終了します。

その後、クラウンなどの被せものを装着します。

PCサイトへ